鳩山首相、サッカー日本代表を激励=岡田監督「気持ち良く行きたかった」(時事通信)

 鳩山由紀夫首相は25日午後、首相官邸でサッカー・ワールドカップ日本代表チームの岡田武史監督や中村俊輔選手らの表敬を受けた。
 首相は、いずれも番号10番のHATOYAMAと書かれた青色の、MIYUKIと記された白色のユニホームを岡田監督から手渡されると「いよいよあした(スイス合宿へ出発)ですね」と激励。岡田監督は、壮行試合の24日の韓国戦での惨敗を意識してか「そうです。気持ち良く行きたかったんですけどね」と、厳しい表情で応じた。
 表敬は約15分間。帰り際、記者団から決意を聞かれた岡田監督は一言「頑張ってきます」と述べ、ようやく表情を緩めたが、選手は一言も語らずにバスに乗り込んだ。 

【関連ニュース】
【特集】迷走!普天間移設〜鳩山首相、「県外」守れず陳謝〜
普天間「最低以下」の結果で問われる鳩山首相の進退
出先機関廃止、閣僚は協力を=鳩山首相
福島社民党首、仲井真沖縄知事と25日午後会談=「閣僚としていかがか」と鳩山首相
一括交付金の使途、各省横断で=鳩山首相「個所付け廃止」

<愛知・豊川の家族5人殺傷>長男「悪いことをしてしまった」と反省 地検支部、鑑定留置(毎日新聞)
300人を日本などに不法入国?タイの2邦人(読売新聞)
皇太子さま 淡路花博を視察 人形浄瑠璃も鑑賞(毎日新聞)
コシヒカリのゲノム解読=おいしさの遺伝子群特定へ―農業生物研(時事通信)
<生物多様性の日>大学生らが重要性を訴え 東京・渋谷(毎日新聞)

「大敗しかねない」民主に不安…北教組初公判(読売新聞)

 民主党の小林千代美衆院議員陣営と北海道教職員組合(北教組)をめぐる政治資金規正法違反事件で、小林氏陣営幹部が18日の札幌地裁での初公判で起訴事実を全面的に認めたことを受け、党内では夏の参院選への影響を懸念する声が一段と強まった。

 夏に改選を迎える参院議員は、鳩山首相や小沢幹事長の「政治とカネ」問題への批判も念頭に、「不祥事にけじめをつけない姿勢が党の体質のように受け止められている。厳しい対応を取らなければ、参院選は大敗しかねない」と不安を語った。

 ただ、高嶋良充参院幹事長は18日の記者会見で、「公判で新事実があれば(影響が)あるが、今までの報道内容以上は出ていない」と述べ、参院選への影響は限定的だとの考えを強調した。

<コウイカ>赤ちゃん、ちっちゃいけど元気です−−福岡・マリンワールド(毎日新聞)
口蹄疫問題 ネット炎上で赤松農水相に批判(産経新聞)
石川議員を午後にも聴取へ 小沢氏の共謀立証可否を確認 陸山会事件で特捜部(産経新聞)
被害女性の養父?自殺 淀川堤防ポリ袋殺人死体遺棄(産経新聞)
女性飛び降り死亡 JR阪和線ホーム(産経新聞)

<もんじゅ>再開1週間 トラブル続出(毎日新聞)

 高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)が14年5カ月ぶりに運転を再開して13日で丸1週間となる。この間、装置故障やトラブルの公表遅れ、原子炉の制御棒操作ミスなどが頻発し、国が注意、指導したり、検証を指示する事態になっている。95年のナトリウム漏れ事故で情報隠しを繰り返し、「動燃体質」と批判された日本原子力研究開発機構(原子力機構、当時は動力炉・核燃料開発事業団)。再開直後の不手際に国や地元から注がれる視線は厳しい。【酒造唯、安藤大介、関東晋慈、山田大輔】

 運転再開初日の6日夜、原子炉容器内の燃料破損の検知装置が警報を出し、同じ装置が7日午前10時過ぎからさらに5回鳴動した。3台ある同タイプのうち2台目も調子が悪くなり停止した。

 再開前、原子力政策を安全面で監視する経済産業省原子力安全・保安院は、最初のトラブルは事の大小を問わず迅速に公表するよう原子力機構に念押ししていたが、警報後の7日午前10時の定例会見でも公表されなかった。運転試験に立ち会っていた保安院は「速やかに公表すべきだ」として独自に記者発表。原子力機構が福井県と敦賀市に連絡したのは同午前11時半ごろだった。

 トラブルをいつどのように公表するのか、原子力機構内で意思統一されていなかったのが背景にあった。もんじゅの向和夫所長は「公表すべき事象ではないと考えた」、広報担当の瀬戸口啓一・もんじゅ運営管理室長は「後の会見で知らせようと思った」と異なる見解を示した。

 10日夜には制御棒操作でミスが発生。電力会社からの出向で、もんじゅの制御棒を初めて動かした運転員が方法を熟知していなかった。制御棒は3種類あり、操作方法も異なる。ミスのあった制御棒は全挿入の4ミリ手前からゆっくり落ちるため、最後にボタンを長押しする必要がある。だが操作マニュアルにその記載はなく、運転員は知らなかった。

 もんじゅを運転する発電課員は70人。うち、ナトリウム事故前の経験者は14人にとどまる。原子力機構は制御棒のシミュレーターを使った訓練を未経験者にさせ、「経験は十分積ませた」と自信をみせていた。しかし実際の動き方は違った。

 ◇国・地元、不信感募らせ

 運転再開した6日の会見で、原子力機構の岡崎俊雄理事長は「透明性を確保し、地元の信頼をいただける運営を目指したい」と述べた。その言葉とは裏腹のドタバタに、国や地元自治体は不信感を募らせている。

 7日午後4時ごろ、東京・霞が関の経産省別館にある原子力安全・保安院長室を、岡崎理事長が訪ねた。再開を感謝する岡崎理事長を、寺坂信昭院長は「しっかりやらないと、これまでのことが台無しになりますよ」と厳しくいさめた。保安院幹部も「お礼を言っている場合か、と返り討ちにした形だ」と振り返る。

 原子力機構を所管し、もんじゅ計画を推進する立場の文部科学省。8日の臨界に現地で立ち会った中川正春副文科相は12日会見し、「構造的欠陥も含め、徹底的な原因究明が必要だ」と述べた。

 地元からも厳しい注文がついた。敦賀市の河瀬一治市長は7日の定例会見で「ささいな情報でも出すことが情報公開の基本。(原子力機構は)地に足がついていない」と指摘する。

【関連ニュース】
もんじゅ:ナトリウム温度が一時上限値超え 警報が作動
もんじゅ:再開に期待と懸念
もんじゅ:運転再開 火災から14年ぶり
もんじゅ:地元の要望、国が受け入れることで合意 再開へ
もんじゅ:冷却系配管で高温警報

クジラの街・太地町住民の毛髪から高濃度水銀(読売新聞)
20年以降 近畿で72件 消火器「攻撃」悩める教会 (産経新聞)
シカ急増、保護地域追われるニホンカモシカ(読売新聞)
<誤認逮捕>トルコ籍の男性を強制わいせつ容疑で 仙台南署(毎日新聞)
首相動静(5月5日)(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。